市P連について

会長あいさつ

会長 出口 隆行

会員の皆様におかれましては、日頃の単位PTAでのご活動に対し敬意を表しますとともに、白山市PTA連合会へのご理解、ご協力に対し感謝申し上げます。

さて、約3年余り続きましたコロナ禍での生活ですが、子どもたちも、私たち保護者も、先生方も、そしてPTA活動も多くの制約がある中を過ごして参りました。そんな日々も、5月にはコロナが感染症の2類から5類へと引き下げられ、コロナ前の生活に少しずつ戻っていくものと思います。
そんな制約のあったコロナ禍の生活でしたが、PTA活動においては決して悪いことばかりでは無かったと思います。これまでの活動を省みて、精査し、より必要な活動とは何かを考え、時代に合った活動にシフトチェンジできたのではないでしょうか。

しかし、昨今のPTAを取り巻く環境は過度期に来ていると言わざるを得ません。テレビ、新聞、SNSなどで、PTAのネガティブな部分だけが発信されており、会員の皆様の中でも良くないイメージをお持ちの方も多いはずです。
これは、これまでのやり方に歪みが生じているにも関わらず、長年に渡って「強制の役員決め」や「公平な負担」を旨とした活動を続け、時代にあった活動をしてこなかった「つけ」が回ってきたのだと思います。

本来、PTAとは、子どもたちがのびのびと学び成長するために、私たち保護者と先生方が心を通い合わせて成り立つものであり、子どもたちのための活動という共通の目的を持った者の組織であります。また、子どもたちのことを“利害”ではなく、“自分ごと”として真剣に考え、行動を起こせる大人の集団であることが、PTAの存在価値だと思います。

今こそ、この多様性を重んじる時代に合った、会員同士がお互いを認め合い、強制ではなく、できる方が出来ること自発的にする持続可能なPTA活動へと変わっていかねばなりません。
私たち1人ひとりが教育に関心を持ち、PTA活動を無くすのではなく、どうしたら学校・家庭・地域とのつながりを保ちつつ、負担の無い活動ができるのかを考える1年にしたいと思います。

どうぞ皆様のご協力をよろしくお願いいたします。

白山市PTA連合会
会長 出口 隆行

[ ]

2023年度 組織

役員・会計監事

会長

出口 隆行(鶴来中学校)

副会長

上田 哲男(松任中学校)
川本 康志(光野中学校)
川上 浩(北星中学校)
柏野 裕(松陽小学校)
二木 喜光(美川小学校)
中島 雅美(北辰中学校)
福田 翼(鳥越中学校)

運営幹事

北嶋 将光(美川小学校)
久木 恵美(光野中学校)
村本 貴信(松任中学校)
撫子 正(美川中学校)

教頭会幹事

佐々木 拓(松陽小学校)
竹内 友香乃(北星中学校)

会計監事

後山 和彦(松任小学校/校長会)
田端 麻木乃(明光小学校)

校長会代表

常任委員

網本 弘志 (明光小学校)
佐竹 康弘(笠間中学校)

教頭会代表

常任委員

由雄 麻衣子(鳥越小学校)
田原 清悟(北辰中学校)

参与

藤 法生(学校教育課長)
東海林 幸男(学校指導課長)
中村 繁樹(生涯学習課長)

石川県PTA連合会担当

副会長

久木 恵美(光野中学校)

事務局

事務局長

西田 貴子(専任)

単位PTA常任委員

松任小学校 山下 照智
東明小学校 南 光司
北陽小学校 殿田 準一
旭丘小学校 山下 延寿
蕪城小学校 山田 大路
千代野小学校 山本 千尋
松陽小学校 秋山 翔太
石川小学校 池下 孝生
松南小学校 坂元 由紀
湊 小学校 王 威
美川小学校 北嶋 泰光
蝶屋小学校 山口 春香
朝日小学校 松村 正哉
明光小学校 杉本 晴樹
広陽小学校 錦織 健男
鳥越小学校 嶺出 直子
河内小学校 谷口 清次
白峰小学校 永井 郁子
白嶺小中学校 宮腰 友美
松任中学校 鵜島 秀行
北星中学校 山岸 恵
光野中学校 清水 和代
笠間中学校 本家 かおり
美川中学校 吉田 陽子
鶴来中学校 三輪 正人
北辰中学校 表 洋子
鳥越中学校 大田 一平

[ ]

2023年度 活動目標と方針

活動方針

私たち白山市PTA連合会は、心豊かでたくましい子どもを育てる教育環境を実現するため、家庭・学校・地域における教育への理解を深め、会員が共に学び成長できる活動を推進します。

活動目標

(1)教育に関する理解の促進
家庭教育、学校教育への理解を深め、会員の教育力向上を目指す。
(2)持続可能な活動に向けた取組
時代の変化に対応した持続可能なPTA活動を行うため、指導者育成を行う。
(3)安心・安全な教育環境の整備
児童生徒が安心安全に学び、充実した学校生活を送るための環境整備を行う。
(4)積極的な情報発信
広報紙を中心にインターネットも活用し、積極的に情報を発信する。

[ ]

2023年度事業計画

市P連主催事業

4月 22(土) ★総会 場所:鶴来総合文化会館クレイン研修室
6月 10(土) ★単P会長会議・懇親会 場所:松任文化会館ピーノ
10月 21(土) 第79回東海北陸ブロック大会 福井大会
11月 18(土) ★地区別研究発表(太白台小) 場所:津幡町文化会館シグナス
12月 2(土) ★白山市PTA大会 場所:鶴来総合文化会館クレイン
2月 ★単P会長会議 場所:未定

市P連会議

3月 22(水) ①役員会
4月 5(水) ①常任委員会
5月 17(水) ②役員会
6月 28(水) ③役員会
7月 12(水) ②常任委員会
8月 9(水) ④役員会
11月 1(水) ⑤役員会
15(水) ③常任委員会
1月 31(水) ⑥役員会
3月 2(土) ④常任委員会

県P連・その他事業

6月 24(土) ★単P役員研修会・懇親会 場所:文教会館 単P参加要請あり
8月 25(金)
26(土)
第70回日P全国研究大会 広島大会
11月 25(土) ★石川県PTA大会 場所:地場産業振興センター 単P参加要請あり

その他事業

  • 市P連広報「かがやき」発行 37号(  月)、38号(3月)発行
  • PTA活動推進助成事業(5/12 応募締切)
  • PTA広報紙コンクール(県P連)の推進(4/28応募締切、6月上旬審査)
  • 親子の手紙(心の教育推進協議会)、三行詩コンクール(県P連)の推進(5月募集、7月下旬審査)
  • 通学路の安全対策要望書提出(6/16締切、市へ提出)

[ ]

市P連のシンボルマークについて

mark平成22年4月、白山市PTA連合会設立5周年を記念してシンボルマークを制定。公募64作品から選考委員会において2作品に絞り、金城大学短期大学部東田教授のご協力をいただき、このシンボルマークがたんじょうしました。

シンボルマークは、地域-学校-家庭、あるいは子ども-教師-保護者の三者がともに手を取り合っている様子を表現しており、三角形は白山を、逆三角形は市花あさがおをイメージ。「白山」の「山」は「PTA」の英文字にもなっており、白山市PTAをシンボライズしました。